スポンサーサイト

  • 2018.03.27 Tuesday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


インド古楽「ドゥルパド」

訳書を読んでいただいた方からのお誘いで、インド古楽「ドゥルパド」を聴いてきました。

知らなかったことがたくさんで、びっくり。

まず、インドのドレミファソラシドにあたる「サレガマパダニサ」は、何ヘルツか決まっていなくて、主奏者が「サ(ド)」を決めて、そこから他の音も決まるのだそうです。さすがインド。なんだかすごく自由。

そして、インドの音楽って同じ音がずっと響いている印象があるけど、あれは「サ」を中心とした音背景を提示しているのだそうです。そのドローン(通奏音)を鳴らすための楽器はタンプーラ(小さいものはタンプーリ)といって、多彩な倍音を生みだします。

私はもともとシタールの音がとても好きで、今回は大型のシタール「スールバハル」にすっかり魅せられてしまいました。驚いたことに、この楽器をG#=417Hzに調律してある旋律を奏でると、528Hzの音がたくさん鳴るらしいです。ぜひ聴いてみたい!

もうひとつ素晴らしかったのが、スワルマンダールというハープ。とてもきらびやかな音で、うっとりしてしまいました。

家でも聴きたいなって思ったら、CDが販売されていたので買ってきました。倍音いっぱいでとても気持ちがいい音楽です。おすすめ!

ファーム富田のラベンダー蒸留水

富良野のファーム富田へ。

ここはラベンダーの精油をつくる工程を見学できたりして楽しい。

今回は、おかむらさきという種類のラベンダーの精油が欲しくて再訪。

それだけ買おうと思ったら、ちょうど精油をつくっている季節ということで、副産物のラベンダー蒸留水が売られているのに目が止まった。

肌に良さそう、って買って、ちょうど体調が悪く肌に炎症があったので、お風呂に入れる&化粧水代わりに全身に使ってみた。

ラベンダーの消炎効果を期待していたんだけど、すごく良く効いた。ピシャピシャすると、すーっとほてりが引いていく感じ。

クチコミで「匂いがよくない」っていわれてるけど、確かにいい香りではない。ラベンダー精油のすっきりした香りではなく、雑味のまじった草っぽい匂い。(蒸留過程で出てくる水だから当然なんだけど)

なんで、匂いは微妙だけど、効果はあると思います! 精油をつくっている夏の時期だけしか売ってないんだって。



calendar
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< July 2012 >>
twitter
訳書


social library
BCCCS
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
SEO
無料でSEOならSEO.CUG.NET
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
recommend
ボタニカル・ライフ―植物生活
ボタニカル・ライフ―植物生活 (JUGEMレビュー »)
いとう せいこう
都会のベランダで、小さな緑たちのしたいようにさせる、自由放任園芸。植物たちとの日々は、静かで悦びに満ちている。
recommend
ピクニック at ハンギング・ロック ディレクターズ・カット版 [DVD]
ピクニック at ハンギング・ロック ディレクターズ・カット版 [DVD] (JUGEMレビュー »)

少女たちが神隠しに遭ったのは、少女という生きものがこちらの世界とあちらの世界のはざまをたゆたうものだからなのかも。
recommend
町でいちばんの美女 (新潮文庫)
町でいちばんの美女 (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
チャールズ ブコウスキー
貴男が私を愛しているって証拠が欲しくて、私は私を傷つける。
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM
sponsored links